一般社団法人日本災害看護学会第26回年次大会

MENU OPEN

座長・演者の皆様へ

座長・指定演者

<口演座長・指定演者受付>

ご来場時に、共催セミナー及び学会企画を除く指定役割者は、ご担当セッション開始の60分前までに、総合受付内の指定役割者受付にお越しください
場所:第1総合受付(おにクル4F ホワイエ)
   第2総合受付(茨木市役所南館10F ホワイエ)

<示説座長受付>

ご担当セッションの開始30分前から10分前の間に示説座長受付にお越しください。
場所:おにクル3F リハーサル室(ポスター会場内)

発表時間

  • 大会長講演、特別講演、教育講演、シンポジウム、市民公開講座、学会企画、交流集会、ワークショップ、共催セミナーの発表時間は事前にご案内いたしました通りです。
  • 一般演題(口演)の発表時間は1演題あたり発表時間15分、(発表10分、質疑応答5分)です。
  • 一般演題(示説)の発表時間は1演題あたり発表時間10分(発表7分、質疑応答3分)です。
    発表時間は厳守してください。

座長の方へ

<口演セッション座長>

  • 座長は、セッション開始10分前までに会場前方右手の次座長席にご着席ください。
  • 前のセッションが早く終了した場合は、プログラムに記載されている担当セッションの開始時間までお待ちください。

<示説セッション座長>

  • 受付後は、セッション開始10分前までに担当のポスターパネル前にて待機してください。

演者の方へ

<口演セッション演者>

  • 発表の60分前までに、PC受付にて試写を完了してください。
    ※9月1日午前のセッションにご登壇予定の方はなるべく前日にPC受付にて試写をお済ませください。
    ※発表会場によりPC受付の場所が異なるのでご注意ください。
  • 発表時間終了の1分前に黄色ランプ、発表時間終了時に赤ランプでお知らせします。
  • 発表の10分前までに、会場内左手前方の「次演者席」にご着席ください。

1. PC受付

日時:8月31日(土)9:30~17:00
   9月1日(日)9:30~17:00
場所:第1PC受付:おにクル4F ホワイエ (第1~第3会場で発表の方)
   第2PC受付:茨木市役所南館10F ホワイエ (第4・第5会場で発表の方)

2.発表データの受付について

  • 発表データはPC本体をお持ちいただくか、USBフラッシュメモリでお持ちください。
    ※Macintoshでの作成および動画をご使用の場合は、必ずご自身のPCをお持ちください。
  • 発表に使用されるPower Pointデータに動画ファイルを添付している場合は、PC本体のご持参を推奨いたします。
  • 音声もご使用いただけます。データ受付の際に必ずお知らせください。
  • 発表の際は、演台に設置しております操作用キーパッド・マウスを使って、ご本人により操作をお願いいたします。

【発表データを作成の注意点】

  1. 学会場に用意するPCの仕様は以下の通りです。
    OS:Windows11アプリケーション:Power Point for Microsoft 365
  2. スライドサイズは、16:9で作成いただく事を推奨いたします。(4:3も可能です)
  3. フォントは、Windows11に標準搭載されているフォントのみ使用可能です。
    日本語:MSゴシック、MS明朝、MSP明朝、MSPゴシック
    英語:Arial, Century, Century Gothic, Times New Roman
  4. 動画データを使用の場合は、Windows11およびWindows Media Playerで再生できる動画ファイルをお持ちください。
  5. グラフや動画などをリンクさせている場合は、リンク切れにご注意ください。
  6. ファイル名は、「演題番号_名前.pptx」で保存してください。
  7. 発表データは、作成したPC以外で必ず動作を確認してください。
  8. PC受付でお預かりした発表用データは、年次大会終了後に、主催者で責任を持って消去いたします。

【PC持ち込みの際の注意点】

  1. プロジェクターへの映像出力はHDMIまたはミニD-sub15ピンです。
    それ以外の専用端子のPCをお持ち込みの場合は必ず変換コネクタをご持参ください。
  2. PC本体のACアダプターは、必ずご用意ください。
  3. スクリーンセーバー、省電力設定、ウィルスチェックならびに起動時のパスワードは予め解除しておいてください。
  4. 発表者ツールのご使用はできません。
  5. 必ずバックアップデータをUSBフラッシュメモリにてご持参ください。
  6. PC受付での試写確認後に、セッション開始の20分前までに会場内左手前方のPCオペレーター席へPC本体をお持ちください。講演終了後、PCオペレーター席にてPC本体をご返却いたします。

<示説セッション演者>

  • ポスターパネルのサイズは図の通りです。
  • 予め指定された時間内に指定された演題番号のパネルにご自身で掲示を行ってください。
  • パネル左上の演題番号は運営事務局で用意します。
    演題名、演者名、所属はご自身でご用意のうえ、演題番号の右側に掲示してください。
  • 掲示用の画鋲、発表者用リボンは運営事務局で各ポスターパネルにご用意します。
  • ポスターは会期中掲示する形式とします。
  • 下記の時間内に貼付と撤去を行ってください。
    貼付日時:8月31日(土)9:30~10:40
    撤去日時:9月1日(日)16:40~17:30
    ※撤去時間内に撤去されないポスターは事務局にて処分いたしますので、予めご了承ください。
    お預かり、ご郵送は一切いたしませんのでご注意ください。
  • セッション開始10分前までに担当のポスターパネル前にて待機してください。
    その際、発表者用リボンも目立つところにお付けください。

学会企画・ワークショップ・交流集会の担当者の方へ

運営について

  • 学会企画、交流集会、ワークショップは自主運営です。
  • 開場はご担当セッション開始時間の10分前からです。
  • 定刻になりましたらセッションを開始してください。
  • 開始時間、終了時間を厳守してください。
  • 会場には、スクリーン、プロジェクター、パソコン、マイクをご用意いたします。
  • セッション開始後の照明の操作、備品設置等も各自でお願いいたします。
  • 片づけ、参加者の退室、使用した部屋の原状回復までを時間内に終了するよう願いいたします。

発表資格について

公募演題の演者ならびに共同演者の方は、本学会会員であることを要します。
未入会の方は、入会手続きをお願いいたします。

利益相反開示について

年次大会で演題発表(口演、ポスター 問わず全ての演題)を行う際には、利益相反(conflict of interest:COI)開示が必須となります。発表者ならびに共同研究者著者全員について、抄録提出時から遡って過去2 年以内での発表内容に関係する企業・営利を目的とする団体とのCOI 状態を、申告者自身と生計を一つにする配偶者(パートナー)・1親等親族について、該当状況を記載してください。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

利益相反申告は、発表者ならびに共同研究者著者全員について過去2年以内に以下の金額の利益を得た場合です。

  1. 役員・顧問職・社員への就任:就任の有無
  2. 株の保有:公開株式の 5%以上、未公開株式1株以上、新株予約権1個以上
  3. 特許権使用料等:1か所から100万円以上
  4. セミナー等の講演料:1か所から100万円以上
  5. 原稿料:1か所から100万円以上
  6. 研究費:1か所から200万円以上
  7. 寄附金:1か所から200万円以上
  8. 旅行・接待・贈答品:1か所から100万円以上
  9. 無償の機器・資材や役務

開示方法:
口頭発表の場合はスライドの2枚目(タイトルスライドの次)に、ポスター発表の場合はポスターの下部に開示を行ってください。

1.口演発表時の開示(スライド例)

【口演発表】

1)開示すべきCOI 状態がない場合

開示すべきCOI 状態がない場合(PowerPoint形式)

2)開示すべきCOI 状態がある場合

開示すべきCOI 状態がある場合(PowerPoint形式)

2.示説(ポスター)発表時の開示

  1. 示説(ポスター)発表時に開示すべきCOI 状態がない時は、ポスターの最後に下記の様な内容を表示してください。

    筆頭演者:演題発表に関連し、開示すべきCOI 関係にある企業などはありません。
  2. 示説(ポスター)発表時に開示すべきCOI 状態がある時は、ポスターの最後に下記の様な内容を表示してください。

    筆頭演者のCOI開示
    ①役員・顧問職・社員への就任:なし
    ②株の保有:なし
    ③特許権使用料等:なし
    ④セミナー等の講演料:なし
    ⑤原稿料:なし
    ⑥研究費:なし
    ⑦寄附金:なし
    ⑧旅行・接待・贈答品:なし
    ⑨無償の機器・資材や役務:なし
このサイトについて|Copyright © 一般社団法人日本災害看護学会第26回年次大会 All Rights Reserved.